梶清智志の美容健康ブログ

健康や美容は若い時からのケアが大切!!

【季節の変わり目に注意!】実践している体調管理方法をご紹介

梶清智志こと、キヨです。

 

最近、夜がイッキに涼しくなりました。

ただ日中はまだまだ暑いので、やっぱり薄着で出かけます。

この時期は不安定な気候が続きそうですが、こうした季節の変わり目には体調を崩しがち。

僕の仕事は身体が資本なので、仕事のパフォーマンスを落とさないよう、体調管理にはかなり気を使います。

 

(出典:https://www.photo-ac.com

 

そもそも、季節の変わり目に体調を崩しやすい原因はいろいろあります。

・寒暖差で汗をかきにくい or かきすぎる

・体温が1℃下がると免疫力は約30%低下する

・外気と体温がズレていると、交感神経と副交感神経のバランスも乱れやすい

などがあります。

 

そして今回は僕が実践している体調管理方法を紹介していきます。

衣服で調整する

最近僕は薄手のカーディガンやジャケットを常に持ち歩くようにしています。
寒くなってきたらこれを羽織るだけでもだいぶ違いますよ。

できるだけ寒暖差を生み出さないように気を付けています。

 

湯船に浸かるのも良いです。

普段はシャワーだけですが、体を芯まで温めるため、定期的に湯船にも浸かるようにしています。

しっかり湯船に浸かることはさまざまなメリットがあるので、季節の変わり目に関わらず実践し続けていることです。

(出典:https://brand.taisho.co.jp/contents/tsukare/73/

 

エステや整体など、プロの施術を受ける

あとは、定期的にボディメンテナンスに通うようにもしています。

しっかり身体を休めることで自律神経の乱れをリセットします。

(出典:https://x.gd/mUQQY

 

他にも摂るものにこだわるなど、体調管理で意識していることをあげたらキリがありません。

状況に合わせた対応と、日頃の積み重ねの両方ができていると、身体も上手に環境に順応できます。

不安定な季節でも、普段からの備えで健康的に乗り越えましょう!

 

ではまた。

 

梶清智志



韓国女優も実践!美肌になりたい人が注目する韓国式「424洗顔法」

梶清智志こと、キヨです。

 

僕は有難いことによく周りから肌が綺麗と言ってもらえます。

仕事柄沢山の人に会うので、見た目には気を遣っているため嬉しいですね。

特に肌は1番見られるポイントでもあり、身体の内側と外側の両方からしっかりケアするようにしています。

 

内側からは、口から取り入れるものに気を付けるようにしています。

外側からは、天然由来のオーガニック商品を使うのはもちろん、それをどう使うかも意識するようにしています。

最近美容に詳しい友人に教えてもらった洗顔方法が、韓国女優がやっている「424洗顔法」です。

 

「これを実践したら肌の調子がますます良くなった。」と聞いて僕もやってみたくなりました!

今回はそんな気になる「424洗顔法」をみなさんにも紹介したいと思います。

 

(出典:https://www.photo-ac.com

①4分間のオイルクレンジング

男性の場合はいきなり洗顔という方が多いかもしれません。

まずはオイルクレンジングで肌にある汚れ、女性であれば化粧を落としていきます。

時間をかけて4分間マッサージしながら、毛穴の奥に入り込んだ汚れまでしっかり浮かび上がらせる事で、化粧残りを防げるようです。

 

僕も夏には特に日焼け止めを塗っているので、割と普段からクレンジングオイルを使っています。

 

男性はついつい強く擦ってしまいがちですが、これは絶対厳禁です!

お店を構えて商品を扱うようになり、商品説明の研修を受ける機会が増えました。

そのなかで、どのインストラクターさんも口を揃えて言うのが「擦らない、摩擦は厳禁!」ということです。

優しくじっくりマッサージするのがコツになります。

 

②2分間の洗顔

 

クレンジングでしっかりと肌表面の汚れを落とすことで、その後の洗顔が生きてきます。

洗顔では泡の細かさが大事で、特にきめ細かな泡を使うことで毛穴の奥に届くようになります。

 

毛穴の奥の汚れを落とすのが目的なので、ここでも擦る必要は全くありません。

泡だけを肌表面で転がすように2分間しっかりと洗います。

 

③4分間のすすぎ

ここで汚れと一緒に残った洗剤もしっかりと洗い流すのがポイントです。

せっかく汚れや皮脂を落としても、泡が残っていては意味がありません。

でも、目に見えないだけで意外と洗い残しって多いそうです。

丁寧に4分間かけて洗い落としましょう。

 

さらに追加するなら、洗顔後の保湿も欠かさないで下さい。

こちらはまた別の機会にお話ししたいと思います。



どうでしょうか?

やってる手順はもしかしたら普段の洗顔とそれほど変わりないかもしれませんが、ゆっくり時間をかけて洗うのがポイントです。

ただ、これが意外とできていない人が多い!

424洗顔法を意識すれば肌表面の汚れをすっきり洗い流すことができます。

千里の道も一歩から、美肌は日々の弛まぬ努力からなるのです!

 

この記事を読んでくれている方はぜひ実践して一緒にオルチャン美肌を目指しましょう。

 

ではまた。

 

梶清智志



【納豆で夏バテ対策】オススメする簡単腸活レシピ♪

梶清智志こと、キヨです。

 

ジメジメした時期がようやく終わったと思ったら、急に暑くなりましたね。

みなさんは夏バテなどされてませんか?

暑くなって体力が奪われ食欲がなくなる季節だからこそ、体に必要な栄養素を取ることが大切です♪

 

最近、僕がハマっている夏でも食べやすい食べ物を紹介します。

 

(出典:https://www.photo-ac.com)

 

それは、納豆です。

 

最近僕は納豆にハマっています!

ほぼ毎日、納豆豆腐キムチを食べています。

 

とはいえ、僕はもともと納豆があまり好きではありませんでした。

 

それがなぜ食べるようになったのか?

 

きっかけは腸活です。

 

以前から続けている腸活は発酵食品を摂ることもいいようです。

 

発酵食品には下のような効果があるようです。

 

「発酵食品」とは、微生物の働きによって原料を分解(発酵)することでできた食品です。この発酵により栄養素の吸収率UP・栄養素の増加・保存性UP・美味しくなるなどの効果や、菌で腸内環境が整うため、免疫力UP・アンチエイジングデトックス効果などの多くのメリットが期待されます。

(出典:https://www.jpm1960.org/kawara/03/202009.html#:~:text=%E3%80%8C%E7%99%BA%E9%85%B5%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81,%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%8C%E6%9C%9F%E5%BE%85%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

 

発酵食品には多くのメリットがあります。

特に、栄養素の吸収率をアップさせてくれるので食欲がない時でも効率的に栄養を摂ることができます。

 

僕が最近ハマっているレシピが、「豆腐納豆キムチ」です。

 

調理はとても簡単です。

 

納豆とキムチを豆腐をボウルに入れて混ぜるだけ!

 

納豆の匂いもキムチでマスキングされるので、僕のように匂いが苦手な方にもおすすめです♪

 

すぐに作れて、食欲がないときでも食べやすいです。

 

みなさんもぜひ試してみてください♪

 

ではまた。



梶清智志

気になる紫外線対策!!日焼け止めのSPFやPAをチェックしよう♪

梶清智志こと、キヨです。

 

最近は日差しがきつくなってきました。

この時期になってくると、気になるのが「紫外線」です。

僕の移動手段のほとんどが徒歩!

仕事しながら運動できるからです。

日差しが強いため、サングラスは装着しますが、日焼け止めをあまり塗りません。

 

見かねた仕事仲間から「これを使ってください!」と日焼け止めを手渡されました。

 

以前の記事で日焼け止めについて紹介しました。

https://skajikiyo.hatenablog.com/entry/2021/06/09/090000

今回別の視点から日焼け止めについて教えてもらいました。

 





まず、日焼け止めには、表記が二つあります。

SPFPAです。

両方とも数が大きい方が日焼け止め効果が高いようです。

 

SPF

SPFとは、「Sun Protection Factor」の略で、UV−Bに対する防止効果を示すものです。SPFの数値は、日焼け止め化粧品を塗った場合、塗らない場合に比べて何倍の紫外線を当てると、翌日に肌がかすかに赤くなるかを示しています。SPFは2〜50、さらに50以上の場合は「50+」と表示され、数値が大きいほどその防止力が高まります

PA

PAとは、「Protection Grade of UVA」の略。こちらはUV-Aに対する防止効果を示すものです。PAは「PA+」〜「PA++++」の4段階で表示され、「+」が多いほど防止力が高まります

(引用:https://www.kracie.co.jp/kampo/kampofullife/beauty/?p=5024)

 

このような日焼け止めは、SPFPAの数値が大きいものを選ぶことが大切です。

また、長時間外に出る時は何回も重ね塗りをするとより効果的であると教えてもらいました。

 

ついつい横着しがちな肌ケアですが、こまめなお手入れが大事!

僕自身も、気をつけます。

 

みなさんもぜひ試してみてください♪

 

ではまた。



梶清智志

夏本番!乾燥しやすい肌ケアにはフェイスオイルがおすすめ♪

梶清智志こと、キヨです。

 

いよいよ暑さも本格的になってきました。

夏はもうすぐです。

 

暑くなると、たくさん汗をかくので、肌も潤っていると思っている男性が多いのではないでしょうか?

実は、夏場の方が乾燥しやすくなるので、保湿に力を入れるといいそうです。

僕もはじめて知ったときは驚きました!

 

保湿に関しては以前の記事に書きました。

まだ読んでいない方はぜひ、こちらも読んでみてくださいね。

skajikiyo.hatenablog.com

 

この中で書いていることはもちろん実践していますが、最近はフェイスオイルにハマっています!

 

(出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/3818504

 

使い方は、洗顔後に化粧水やクリームなどで保湿する前後にフェイスオイルを顔のUゾーンに馴染ませます。

ポイントは、顔につける前に軽く手で温めることです。

 

人肌で温めてから塗ることで、オイルがより肌に浸透していくような実感があります。

 

オイルを使う前は、べたつきそうだなと思っていたのですが、案外肌なじみがよく、肌ツヤが格段に上がりました。

肌にツヤがあるとさらに見た目が若々しく見えていいですね!

 

みなさんもぜひ、夏が始まるこの時期にフェイスオイルを試してみてください。

 

ではまた。

 

 

梶清智志

暑い時期の運動会!熱中症対策をして健康的に楽しもう♪♪

梶清智志こと、キヨです。

 

ゴールデンウィーク、みなさんいかがお過ごしでしたか。

 

僕は、仕事仲間と一緒ににプチ運動会を行ました。

みんなでワイワイできてとてもよかったです。

 

今回は室内で運動会をしたのですが、途中から気温が高くなり蒸し暑かったです。

これからの季節、特に注意したいのが、「熱中症」ですね。

 

今回の運動会では救護班がおり、体制がばっちりでした。幸運なことにけが人や熱中症の人も出ませんでした。

 

主催者が、こまめに水分を取るようにずっと声をかけてくれたおかげだと思います。

 

これからの季節ますます暑くなってくるので、熱中症対策は必須です。

 

そこで、今回は熱中症予防において大切なポイントをまとめてみました。

(出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/22160794

 

「日常生活での熱中症予防のポイント」

・こまめに水分補給する

・エアコン・扇風機を上手に使用する

・シャワーやタオルで身体を冷やす

・部屋の温度を計る

・暑いときは無理をしない

・涼しい服装にする。外出時には日傘、帽子を着用する

・部屋の風通しを良くする

・緊急時・困った時の連絡先を確認する

・涼しい場所・施設を利用する

 

(参考:https://www.wbgt.env.go.jp/pdf/heatillness_leaflet_senior.pdf

 

一つ目の、「こまめに水分補給する」は有名ですね。

 

僕の中で、意外だったのが「部屋の風通りを良くする」です。

 

たしかに、風があるなしで体感温度が変わります。

風があると涼しく感じるのは、皮膚の表面の汗が風によって蒸発し、体温が一緒に奪われるためらしいです。

屋内で運動するときは、風通しも考えてします。

 

みなさんも、熱中症対策を万全にして夏を過ごしましょう。

 

ではまた。

 

梶清智志

【五月病を撃退!】メンタルの整え方を知って実践しよう!

梶清智志こと、キヨです。

 

ゴールデンウィークも終盤に差し掛かりました。

みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

 

僕は、先月誕生日を迎え、41歳になりました。

 

僕の年齢を聞いた人から、見えないですね!とよく言ってもらえることが多いです。

若さの秘訣は、毎日が楽しく充実しているからだと思います。

 

仕事もプライベートも、とても順調です。

先月から梅田に新規店舗を出店し、毎日が充実しています。

 

とはいえ、5月はよく「仕事に行きたくない」、五月病になる人が多いとよく聞きます。

環境が変わりメンタルを崩す人が増えるようです。

 

僕はずっとメンタルを整える努力をしてきました。

経営者を目指す中で、はじめてのチャレンジをしていくと、経験したことがない壁が現れたことが何度もありました。

そういう時こそ、捉え方を変えること、そして自分のメンタルを整えることを先輩経営者の方に教えて頂きました。

 

今日は、僕がメンタルを整える時に大切にしてきたポイントをご紹介します。

(出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/23277266#goog_rewarded

 

①睡眠

十分な休息を取っていないと、心も身体も本来の機能が低下します。

よく聞くのは、8時間は寝ることです。

さらに電気を消すことがポイントです。

自律神経を整えるために、真っ暗な状態でしっかり睡眠を取ることがメンタルの安定に繋がりますね。

 

②腸内環境

腸は第二の脳と言われます。

腸内環境がよくないと、体調だけでなくメンタルにも影響があります。

今流行りの菌活は、メンタルにもメリットがあるようです。

 

③息抜きの時間を作る

仕事で忙しい時でも、自宅のタワーマンションのベランダに座って寛いでいると、心に余裕ができる気がします。

人それぞれに息抜きの方法があると思いますので、ご自身でぜひ探してみられてはいかがでしょう。

 

体調、メンタルの両方を整えて、五月病を吹き飛ばし、ばりばり仕事していきましょう♪

 

ではまた。

 

梶清智志